月に1度やってくる、生理。
私は毎月、PMSから始まって腹痛、経血量の多さ、その他諸々に悩まされています。
そんな中、数ヶ月前にTwitterで見たのがこんなツイート。
挟むナプキン……?流せる……?
新しすぎて、気になりすぎて、ソッコーで買いに行って使ってみること3ヶ月。

正直メッッッチャ良かった!!!
今では毎月のお供になった、この【ソフィ シンクロフィット】
ネットでは「着けてて違和感がある」とか「座ると痛い」なんて声もあるけれど…
しばらく使ってみて分かったリアルな感想を、良いところも悪いところも全部、本音レビューしていきます(^O^)
画期的な生理用品「シンクロフィット」とは


ユニ・チャーム株式会社
ソフィ シンクロフィット
(医薬部外品 生理用品)
容量:12個入り
価格:250~400円くらい
シンクロフィットは、ナプキンにプラスして使う生理用品。
デリケートゾーンに直接当てて使うことで、約2時間分の吸収力を増やしてくれる、画期的な商品です。
月経カップやタンポンと違って、体内に入れるわけじゃないので、タンポンは怖くて使えない人(私もそう!)でも、安心して使うことができます(*^-^*)
シンクロフィットを多い日に使えば、横モレ・伝いモレの心配が減って、とっても快適…!
次の章では、シンクロフィットの開封レビューと使い方を、実物の写真とあわせて紹介します!
シンクロフィットの開封レビュー&使い方



シンクロフィットの見た目やサイズ感・使い方などを紹介します!
シンクロフィット本体は、1つずつ和紙のような紙で包まれています。
包みの大きさは、14cm×3cmほど。
多い日の昼用(25センチ)ナプキンと比較すると、こんな感じです。


薄くてコンパクトなので、持ち歩きしやすいサイズ感ですね。
包みをはがすと、こんな感じ。


大きさも形も「ギョウザ」みたいです(笑)
本体サイズは、二つ折りの状態で約11cm×3cm。
このシンクロフィットを、ナプキンとデリケートゾーンの間に入れて(実際にはデリケートゾーンに挟んで)使います。


こちらが表側(デリケートゾーン側)
上質なコットンのような、ふわふわの肌触りです。


こちらが裏側(ナプキン側)
ベージュの部分がポケットになっているので、ここに指を入れて装着します。
左のほうに切れ目がありますが(見えるかな?)、こちらが体の前側。
切れ目部分は、シンクロフィット使用後に外れにくいときのツマミとして使用します。
シンクロフィットの使い方は、箱の裏面に書かれています。


箱の中に説明書も入っていましたが、捨てちゃったので、また買ったときに写真を追記しますね…。
①裏側の指ポケットに中指を入れて
②表側をデリケートゾーンに押し当てて
③装着完了!
ポケットに中指を入れたら、そのまま前から着ければOK。
ツマミとなる切れ目が、体の前側に来ていれば正解です。
(着ける位置が前すぎたり後ろすぎたりすると、シンクロフィットがナプキンからはみ出てしまうので気を付けて!)
シンクロフィットを着けたら、いつも通りナプキンを使うだけ。
簡単に吸収力をプラスできます。
しかも、シンクロフィットは包み紙も本体も「水洗トイレに流せる」優れモノ!
サニタリーボックスを気にせず使えるので、お出掛けの際など、思った以上に便利ですよ♪
シンクロフィットを実際に使ってみた感想
シンクロフィットを実際に使ってみて思ったのは、「かなり便利だし、精神的にすごいラク!!」ということ。
「ドバっと」の不快感はもちろん、経血を気にするストレスもかなり軽減してくれます。
私は、生理2~3日目の経血量がとても多くて、立ち上がってはソワソワ、少し動いてまたソワソワ。
淡い色のボトムなんてとても履けないし、ソファ席に座るのも恐ろしいほど。
実際に経血モレで恥ずかしい思いをした経験もあって、いつも生理序盤は最大限の注意をはらって過ごしています。
シンクロフィットは、デリケートゾーンにぴったり当てて使うものだから、経血をスキマなく吸収。
横や後ろからモレる可能性が圧倒的に減るので、布張りのソファ席でも安心して座れます。



モレの不安がないだけで、生理中のストレスが断然減りました!
シンクロフィットの良いところは、もう1つ「そのまま流せる」こと。
包みも本体もトイレに流せるのは本当にラクだし、2時間分(私の体感でも同じくらい)の吸収力をプラスしてくれるから、持ち運びのナプキンも減らせます。
多い日のお出掛けもシンクロフィットを着けて行けば、1回目のトイレではシンクロフィットを外すだけで、ナプキンは汚れもほとんどなくキレイな状態。
(しかも、トイレに座ればシンクロフィットが勝手に落ちてくれるから、触らなくていい!)
長時間の吸収力は無いですが、ナプキンを取り替える手間が1/2に減らせるのは、経験してみると超ラクですよ!
シンクロフィットはこんな時に使うと超便利!
シンクロフィットは、例えばこんなときに役に立ちます。
- モレが心配なとき
- お出掛け、アウトドアのとき
- 友達や恋人の家にお邪魔するとき
経血量が多い日に、立ったり座ったりを繰り返して、横モレやドバっと経血が心配…
お出掛けで映画館やソファ座席の店に行く機会があって、伝いモレが不安…
アウトドアで動き回るけど、なるべく生理の心配をしたくない…
そんなとき、シンクロフィットを使っていれば、モレの心配が格段に減ります。



エステ店で横になるときも、シンクロフィットが役に立ちました!
ほかにも、荷物を減らしたいときや、頻繁に生理ポーチを持ち出しづらいシーン、「生理用品が捨てられない」なんてときにもシンクロフィットは大活躍。
例えば、友達や恋人の家にお邪魔するとき。
他人の家で生理用品を捨てるわけにはいかないし、持って帰るのもちょっとイヤ…
そんなときには、シンクロフィットをいくつか持って行って2時間おきに着け替えれば、ナプキンのゴミを出さずに済みます!
(長時間やお泊まりのときは、ちゃんとゴミ袋を持参してナプキンを取り替えましょう)
キャンプや山登りなどのアウトドアで、トイレにサニタリーボックスがないときにも、同様に役立ちます。
シンクロフィットは長時間吸収には向いてないので、「ずっとトイレに行けないとき」などはキャパオーバーですが、上手く使えば生理時の色んな悩みを解決してくれる、超お助けアイテムですよ(^O^)!
シンクロフィットのQ&A
シンクロフィットのよくあるお悩みを3つ、Q&Aで紹介します!
- 使ってて違和感がある?
- 着けて座ると痛い?
- 何時間くらいもつ?
実際に私が使った体験談や、口コミをもとに答えていきます。
ぜひ参考にしてくださいね(*^-^*)
シンクロフィットは使っていて違和感がある?
シンクロフィットを使っている人からは「着けてて違和感がある」といった意見も聞きます。
私個人の感想としては、「少ない日と装着後すぐは違和感あり」
シンクロフィットはデリケートゾーンに押し当てて使うので、正直、最初は「挟まってる感」がスゴイあります(笑)
それでも、違和感も数回使えば慣れるのと、装着してしばらく経てば、経血で馴染んできて違和感も無くなります。
ただ、シンクロフィットは「多い日の昼用」なので、経血が少ない日に使うとなかなか馴染まずに、長いあいだ違和感を感じるかもしれませんね。
(※長時間吸収には向いてないので、就寝時に使うのはオススメできません)
公式ではスリムナプキンとの併用がオススメされていますが、私はモレの心配を極力減らすため、厚手のナプキンとあわせて使っています。
エステで寝転ぶときなど夜用ナプキンと併用して使っていますが、今のところ違和感の違いを感じたことは無いので、スリムナプキン以外でも問題なさそうです(^-^)
シンクロフィットを着けて座ると痛い?
「座ると痛い」というのは、前章と同じく「少ない日と装着後すぐ」か、「押し当てすぎ」
経血と馴染む前は、座ることでシンクロフィットがさらに当たるので若干痛いです。
私は、痛いときは、時々イスから腰を浮かせています(^▽^;)
シンクロフィットが馴染んだあとは、座っていても痛みを感じることは無かったです。
もう1つ考えられる原因は、「押し当てすぎ」



肌を守るためにも、押し当てすぎは注意です!
落ちるのが心配だからと、デリケートゾーンにグイグイ押し当てて装着したら、そりゃ痛いですよ…。
ちゃんと挟まっていれば大丈夫なので、無理に押し付けなくても問題なく吸収してくれます。
ピタッとしたスキニーパンツなども、シンクロフィットを押し当てすぎてしまう原因になるので、「おまた」に余裕のあるファッションがオススメです(笑)
シンクロフィットは何時間くらいもつ?
公式の見解も実際の体験談も同じくらいで、だいたい2時間くらいもちます。
経血量が多い日は、頑張っても3時間くらい。
シンクロフィットは直接あてるので吸収力はバツグンですが、そのぶん容量オーバーになるのも早いです。
いっぱいになるとナプキンに経血がにじんできますが、それ以前に不快感で取り替えたくなります(^▽^;)
ナプキンより肌に近いぶん、吸い切ったあとのベットリ感が強く感じられるのは、1つのデメリットですね…。
長時間トイレに行けないときや、就寝時は、シンクロフィットではなく夜用ナプキンなどで対策するのがオススメです。
シンクロフィットを使った人の口コミ
シンクロフィットを実際に使った人の口コミを、いくつか紹介します。
圧倒的高評価……!
ドバっと感がなくなる、包みごと流せるのが最高、など「もっと早く使えば良かった!」という意見がとっても多かったです!(私もその一人です!)
個人的には、長時間や夜の使用はオススメできませんが、実際に「長時間トイレに行けないときに役立った」という口コミもあったので、経血量や体質に合わせてベストな使い方がありそうですね。
シンクロフィット使用時の違和感が「自転車との相性が悪い(痛い)」という意見もいくつか見たので、自転車ヘビーユーザーの人は気を付けましょう(^▽^;)
さっしー(指原莉乃さん)にも紹介されています!
この動画を見て、シンクロフィットを使い始めた人も多いようです(*^-^*)
シンクロフィットはどこのお店で売ってる?
シンクロフィットは、大手ドラッグストアの生理用品コーナーで売られています。
ウエルシア、ツルハドラッグ、マツモトキヨシ、スギ薬局などで在庫が確認されており、イオンやイトーヨーカドー、ドンキでも店舗によっては置いてあるみたいです。
現状、コンビニでの取り扱いは無いようなので、そこは残念…。
最近特に人気が出ている商品なので、今後の取扱いに期待ですね♪
また、シンクロフィットはAmazonや楽天でも買うことができます。
近くのお店に置いていない場合は、ネットショップを活用するのもアリですよ(^O^)
ソフィ シンクロフィットは超便利アイテムだった!


- デリケートゾーンに挟んで使う生理用品
- 多い日のドバっと感&モレを軽減
- 本体も包み紙もトイレに流せる
- 使用後は触らずに外せるから衛生的
- 仕事中、お出掛け、アウトドアなど幅広く使える
初めて使ったときから感動的だったシンクロフィット。
どんなシーンでも使い勝手が良いし、流せるから手間がないし、何より生理中のストレスが減ったのが本当にありがたい…!
今では、生理中の心強い味方です(^O^)



生理で悩む女性みんなに試してほしい!
シンクロフィットの「挟んで使う」というのがあまりに画期的だったので、最近開発されたアイテムかと思いましたが、なんと15年以上前からのロングセラー商品。
ここ数年で、新しい生理用品が出たり、生理の話題がオープンになりつつある中で、ようやく注目されはじめたそうです。
シンクロフィットは本当に良い生理用品なので、もっと多くの人に知られるようになって、どこのお店でも売っている商品になったら嬉しいですね(*^-^*)
生理中の不快感やモレに悩んだことがあれば、ぜひ一度試してみてください♪