こんにちは、うしまるです。
先日、じぶんまくらの店舗に行って、人生で初めての「オーダーメイド枕」を作りました!
半年間使ってみて、市販の枕との違いや効果が分かってきたので、じぶんまくらでの購入経験とあわせて紹介します(^O^)
- じぶんまくら(オーダーメイド枕)を使った感想
- 購入の流れとメンテナンスについて
- じぶんまくらの悪い評判(営業・勧誘)について
じぶんまくらは、一部「悪い評判」も聞きますが…接客は?押し売りは?そんな気になる点も含めて、正直にレビューしていきますね!

じぶんまくらプレミアム ギフト券 43×70cm
【じぶんまくら】オーダーメイド枕の感想&効果

じぶんまくらのオーダーメイド枕を半年間使ってみて、以下の実感がありました!
- フィット感がすごい
- 睡眠の質が上がった
- 寝起きの肩コリが改善した

初めてオーダーメイド枕を使いましたが…正直めっちゃ良かった!!
使い始めてすぐ思ったのは、「首のフィット感が全然違う!」ということ。
オーダーメイド枕は自分の体の形に合わせて作るので、頭と首がちょうど枕にフィットするんですよね…!
市販の枕と比べると、寝るときの快適さが全然違って、体に負担なく寝返りができている実感がありました。
また、私はもともと寝つきが良く、ありがたいことに「いつでもどこでもすぐ寝れる」タイプなのですが(笑)、じぶんまくらのオーダーメイド枕に変えてからは、質の高い睡眠ができるようになりました!
毎日深い眠りができて、目覚めもスッキリ。
以前は朝起きると首コリ肩コリ、日によっては体中バキバキで朝からげんなり…なんてこともありましたが、最近は肩コリの頻度が減ったので本当に嬉しいです。
「よく寝た!」と感じることが増えたので、良い睡眠ができているんだと思います(*^-^*)
もともと寝つきが悪い人や眠りが浅い人なら、オーダーメイド枕の効果をより実感できるはずですよ♪
じぶんまくらでオーダーメイド枕を購入する流れ
じぶんまくらのオーダーメイド枕は、じぶんまくら店舗で姿勢・体型を測って作ります。
オーダーメイド枕の作成と購入の流れは以下のとおり。
- 寝姿勢の測定
- 立ち姿勢の測定
- 体のゆがみをチェック
- 睡眠についての聞き取り
- 枕の種類と中材を選ぶ
- 枕の高さ調整
- 完成!
※店舗や混み具合によって作成の流れが変わる可能性あり
まずは測定タイム!
ベッドに寝転んで、仰向き・横向きの寝姿勢を測定。
背中とベッドの間にバーを差し込むことで、寝姿勢での体の浮きをチェックします。
次に、【フィッティングスリーパー】という機械を使って、立ち姿勢を測定。
身長測定のような機械に立っているだけで、後ろから数十本の棒が出てきて、体型のタイプを分類してくれます。
私は「Sタイプ」で、日本人に一番多い体型タイプとのことでした。


それから、【アイビーミラー】という最新機器で体の正面・横・背面を撮影し、体のゆがみや筋肉のストレス度を非接触で測定(これがめっちゃスゴイ!)
機械の指示通り、前を向いたり横を向いたり、手を動かしたりするだけで、背骨の曲がり具合から体型のゆがみ、負担がかかっている場所まで分かっちゃう優れモノなんです…!


私の場合、首が少し前に出ていて、首と右肩、左太ももに負担がかかっているとのこと。



肩コリは悩みの種なので、納得の結果です!
一通り測定が終わったら、次は睡眠についての聞き取り。
睡眠時間、使っている寝具、眠りについての悩みなどを聞いてもらい、枕作りの参考にしていきます。
とても話しやすい店員さんだったので、目覚めが悪いこと・肩コリに悩んでいることから、今使っている枕は1,000円で買ったセール品だということまで、沢山話してしまいました(笑)


聞き取りの後は、購入する枕を選びます。
じぶんまくらのオーダーメイド枕は、スタンダードタイプの「レギュラー
私はレギュラーにしようと思っていましたが、横幅が大きいほうが寝心地が良くリッチな気分を味わえたので、プレミアムを選びました。
レギュラー | プレミアム | 頂(いただき) | |
---|---|---|---|
定価 | 27,500円(税込) | 38,500円(税込) | 55,000円(税込) |
サイズ | 43×63cm | 43×70cm | 43×70cm |
ポケット数 | 14 | 14 | 18 |
特徴 | じぶんまくらのスタンダード | 横幅ワイド、上質な生地を使用 | 生地2種類、肩側の形3種類から選べる |
枕選びとあわせて、中材(まくらの中身の素材)を8種類から選びます。
私は、「そば殻(苦手なんです…)以外で、自分に合うものを」とお伝えし、オススメで作ってもらいました。


仰向きでも横向きでも私の体にフィットするように、中材で枕の高さを整えていきます。
店員さんいわく、私のオーダーメイド枕は「首部分は低く、側面と後頭部は高く」作っているとのこと。
なるほど、市販の枕は首部分が高くなっているものが多いので、私には全然合っていなかったというわけですね(^▽^;)
また、あまり薄い枕だと、首を痛める可能性があると教えてもらいました。


最後に、できあがった枕で仰向き・横向き寝をして違和感がないかを確認。
しっかり首を支えているか、枕との間にスキマが無いか、頭の角度は大丈夫かなども店員さんが細かくチェックします。
枕の下に手を入れたりプレートを入れたり、店長さんの最終チェックが入ったり、驚くほど丁寧に調整をしてくれました…!



1つの枕にこれだけ手を掛けてもらえると、本当に嬉しいですね(*´▽`*)
高さや角度の調整ができたら、オーダーメイド枕の完成!
お会計をして、枕は当日すぐに持ち帰ることができます。
測定~購入までの所要時間は、約1時間。
普通に枕を買うよりは時間がかかりますが、測定は楽しかったし、すごく丁寧に作ってくれたので大大大満足です!
ちなみに…
じぶんまくら専用の枕カバーも売っていましたが、ちょっとお高かったので、私は後日ニトリで購入しました(笑)
オーダーメイド枕は普通の枕より大きめサイズなので、じぶんまくら以外で枕カバーを買うときは、サイズ確認をお忘れなく!
じぶんまくらの無料点検・メンテナンス
じぶんまくらのオーダーメイド枕は購入後、定期的に点検・メンテナンスを行います。


メンテナンスは、オーダーメイド枕の寿命(店員さんによると約10年)までは何度でも無料。
全国のタナカふとん店舗(145店舗)で対応できるので、引っ越しがあっても安心ですね(^O^)
※じぶんまくら頂のメンテナンスは取扱店舗のみ対応可



今までに2回メンテナンスに行ってきたので、私の体験談を紹介します!
オーダーメイド枕を購入した際、「10日~2週間で最初のメンテナンスに来てください」とのお話があり、使い始めて2週間で初めてのメンテナンスに行きました。
メンテナンス時は枕カバーを外して、メンテナンスカード(購入時にもらえます)と枕を一緒に持っていきます。
購入時に手提げ袋をくれるので、袋とメンテナンスカードは無くさないようにしまっておきましょう。


最初のメンテナンスでは、枕が馴染んでいるか・使っていて違和感や不具合がないかをチェックします。
私はオーダーメイド枕を2週間使ってみて、特にこれといった問題もなく心地よく寝れていたので、メンテナンス時はそのように伝えました。
購入時の最終調整のように仰向き・横向き寝をして、店員さん(と店長さん!)のチェックが入ります。
「枕の高さも首の角度も問題なく、うまく馴染んでいる」とのことだったので、特に調整はなく初回メンテナンスは終わりました。
2回目のメンテナンスは、使い始めて4ヶ月が経ったころ。
綿がヘタってきたように感じたので、調整をしてもらうためにメンテナンスに行きました。
店員さんにお話しして、頭側の中綿を取り換えてもらい、再チェック。
枕のボリューム感が戻ったので、2回目は中綿交換とチェックのみで終わりました。
中材のチップが潰れてきたら、そちらも交換してくれるとのこと!
何度でも無料で中材交換・調整をしてくれるのはありがたいですね。
定期的にメンテナンスに行くことで、今の自分に合った枕を使い続けられると実感しました。
じぶんまくらのメンテナンス時間は、2回とも30分以内で終了。
半年点検以降は、状態を見て再測定もしてくれるようなので、測定結果の変化も楽しみです♪
じぶんまくらは押し売りがスゴイ?悪い評判と実体験


じぶんまくらの口コミの中には、「店舗に行くと営業される」「メンテナンス時の押し売りがスゴイ」といった悪い評判もありました。
私はじぶんまくらでの接客を3度受けましたが、悪い評判にあるような「押し売り感」は全然なかったです。
もちろん、お店として売り上げを増やしたいだろうし、無料メンテナンスは営業する絶好の機会なので、ある程度オススメされるのは仕方ないと思います。(私も接客業をしているので、気持ちは分かります)
ただ、私が行ったじぶんまくらの店員さんは、「マットレスも睡眠には大切なんですよ」と教えてくれたり、セールのチラシをくれる程度。
「営業されてる!」という雰囲気は全くなかったです。
枕調整で横になった高級マットレスも、私が興味を示してから素材や特徴を教えてくれるだけで、無理な勧誘は一切ナシ。
ノリの良い店員さんだったので、好きなだけゴロゴロさせてくれました(笑)
ふかふかで気持ち良かったなぁ…。



ちなみに、高級マットレスはウン十万円でした!とても買えない!笑
私は、じぶんまくらでの押し売りを全く感じませんでしたが、店舗や店員さんによっては営業をしてくることもあるかもしれません。
オーダーメイド枕のメンテナンスは、全国のタナカふとん店舗で対応できる(※じぶんまくら頂を除く)ので、困ったら他店舗でお願いする方法もありますよ。
じぶんまくらのオーダーメイド枕を安く買う方法


じぶんまくらのオーダーメイド枕は、レギュラー(税込27,500円)、プレミアム(税込38,500円)、頂[いただき](税込55,000円)の3種類。
自分専用に作れるとはいえ、決して安い買い物ではないですよね。
そこで、オーダーメイド枕をお得に買う方法を紹介します!
それは【じぶんまくら楽天市場店
じぶんまくらのオーダーメイド枕は、公式オンラインショップや楽天市場で購入できるギフト券があります。
店頭で購入してもギフト券を購入しても定価は同じですが、楽天市場でギフト券を購入することで、楽天ポイントの還元が受けられる=実質安く買えるというわけ!
楽天市場で商品購入すると、楽天会員に登録しているだけで、購入金額の1%分のポイントがもらえます。
また、毎月5と0のつく日にエントリー&楽天カードで買い物をすればポイント+2倍。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)や楽天スーパーセール、お買い物マラソンなどを併用することで、最大40倍以上のポイントがもらえることも!
オーダーメイド枕のレギュラーを楽天市場で購入して、40倍のポイント還元を受けられたら…11,000円分もお得になりますね(@ ̄□ ̄@)!



楽天ポイントが貯まっているなら、ポイント値引きも使えますよ♪
私は、じぶんまくら楽天市場店の存在を知らなかったので、残念ながら定価での購入になりましたが…(泣)
これからオーダーメイド枕を買うなら、楽天市場店
安く買う方法をぜひ活用してくださいね(*^-^*)
【送料無料】じぶんまくら楽天市場店のギフト券購入ページ
・じぶんまくらレギュラー
・じぶんまくらプレミアム
・じぶんまくら頂(いただき)
※ギフト券を店舗に持ち込んで、オーダーメイド枕を作ります(有効期限なし)
※池袋ロフト店、横浜ロフト店はギフト券の交換不可
※じぶんまくら頂は取扱店舗のみ交換可
「調整やメンテナンスは面倒くさい」「オーダーメイド枕を作るほどでは…」という方には、じぶんまくらの【みんまくグラン】がオススメ。
みんまくグランは、100万人分の測定データをもとに最適サイズで設計、高さ調節機能付きで自分好みの寝心地をつくることができます。
スタンダード
こちらは公式オンラインショップや楽天市場のほか、Amazon
各ショップのセールやポイント還元を活用して、ぜひお得に手に入れてくださいね♪
みんまくグラン購入ページ
・公式オンラインショップ
・じぶんまくら楽天市場店
・Amazon
・ふとんタナカYahoo!ショッピング
まとめ:じぶんまくらのオーダーメイド枕を買って良かった!
私は、じぶんまくらのオーダーメイド枕を半年間使って、睡眠の質と寝起きの肩コリに効果を実感しました!
オーダーメイド枕の作成は、自分の体のクセが分かって楽しかったし、購入時もメンテナンス時も、店員さんがすごく丁寧に枕の調整をしてくれたので、買って良かった!と心から思っています。
睡眠時間は人生の3分の1を占めるといいます。
その睡眠時間をより良いものにするためには、寝具を整えて睡眠の質を上げることが大切。
オーダーメイド枕は安い買い物ではなかったけれど、実際に使ってみて金額以上の価値を感じました。
これからも定期的にメンテナンスをして、長く大切に使い続けていきたいです(^O^)



今回私が購入したのは、じぶんまくらプレミアムでした!


じぶんまくらプレミアム ギフト券 43×70cm
コメント