倉庫型の巨大な店舗【コストコ】
あなたは、行ったことがありますか?
コストコには、日用品から電化製品、洋服、おもちゃ、キャンプグッズまで数多くの商品が売られています。
今回は、その商品の中でも特におすすめの15選を、食品を中心に紹介します!
どれも私がリピート購入している、お気に入り商品ばかりです。

コスパ最強&美味しい(使える)商品を厳選しました!
コストコ商品おすすめ ~すぐ食べられる編~
まずは、「調理済み」「切るだけ」「和えるだけ」の、すぐに食べられる食品から紹介します!



ラクなものだけを集めたよ!
①ロティサリーチキン
現在価格:699円(税込)
容量:約1.3kg
鉄板の【ロティサリーチキン】鶏の丸焼きです。
調理場から焼き立てを出してくれるので、温かい状態で買うことができます。



味付けしてあるので、そのままで美味しく食べられます♪
鶏の丸焼きといえば「誕生日やクリスマスなどの特別な日に…」というイメージがありますが、コストコでは699円という激安価格で買えるので、気軽に豪華ディナーを楽しめるのが良いですね(^O^)
そのまま食卓に出してみんなで食べるのも最高です!が、お肉がギューッと詰まっていて量がかなりあるので、私のオススメは「分解してから食べる」方法です。
- 骨から身を取り外す
包丁を使うより、手でちぎった方がラク! - 身の部分はそのまま食べる
サラダに混ぜたり、炊き込みご飯にしたり。
余ったらジップロックに入れて冷凍保存。 - 骨は煮出して鶏がらスープを作る
野菜スープ、ラーメン、カレーなどに活用できます。
この手順で食べれば、ロティサリーチキンを余すところなく美味しくいただけます♪
②マスカルポーネロール
現在価格:698円(税込)
数量:36個
コストコといえば、一番有名なのは「ディナーロール」ですよね!
でも今回紹介するのは、この「マスカルポーネロール」
ディナーロールと見た目はほとんど同じですが、お値段は240円高いです。
※ディナーロールは現在価格458円
それでも「マスカルポーネロール」が選ばれた理由は…
- 香りがよい
- コクと甘みがある
- しっとりふわふわ
- マスカルポーネチーズの風味がよい
要するに、とても美味しい!!
もちろん、ディナーロールも美味しくてコスパもいいのですが、値段の違いを差し置いても、マスカルポーネロールが選ばれました。
甘いチーズの風味が、プレミアム感があって最高です。
スープに浸けたり、サンドイッチにしたり…
アレンジ方法もたくさんありますが、私のイチオシは
【トースターで焼いて食べる】
シンプルですが、チーズの香りとバターのコクがより際立ちます。



いくらでも食べれちゃうから恐ろしい…
③テイク&ベイク丸型ピザ 5色チーズミックス


現在価格:1,498円(税込)
サイズ:直径40㎝
冷蔵で売っている、チーズだらけのピザ。
コストコには他にも様々な種類のピザが売られていますが、私はこれが一番お気に入りです。
ケチャップソースの上に、「これでもか!」というほどチーズがてんこもり。
一見、「よっぽどのチーズ好きじゃないと厳しいな…」と思うかもしれませんが、意外と くどくないです。
トースターで焼いて食べると、チーズがとろ~っとして最高に美味しい。
お店で食べるピザと遜色ない味わいです。
サイズが【40㎝】とかなり大きい&たっぷりのチーズで大満足できるので、ピザパーティーにもオススメ。
④札幌バルナバハム ローストビーフ
現在価格:100gあたり257円(税込)
購入価格:約1,200円
容量:500g前後
たっぷりのグレイビーソースに浸かっている、大きなローストビーフ。
この「グレイビー醤油ソース」がたまらなく美味しくて、2回連続で購入してしまったほど(笑)
密封包装されているため、1ヶ月ほど日持ちします。



美味しく食べるコツを伝授しちゃうよ~!
- ローストビーフはできるだけ薄く切る
厚切りだと歯ごたえが半端ないです(経験済)
薄~く切るのをオススメします。 - グレイビーソースは少しずつかける
浸かっているお肉自体にも味が染みています。
ソースを全部かけると味が濃くなるので、少しずつかけるほうが◎


切った後はこんな感じ。きれいな色です。
ちなみにこの写真は、ソースをかける前、量は全体の半分くらいです。
(お皿はかなり大きいです)
②のマスカルポーネロールに挟んで、ローストビーフサンドにしてもいいですね♪
⑤ミニモッツァレラ
現在価格:1,788円(税込)
容量:28g(3個)×24個
一口サイズの小さなモッツァレラチーズ。
3個ずつ小分けになっているので、ちょっと使いたい時にも便利です。
お子さんのおやつにもオススメ!
そのまま食べても美味しいのですが、柔らかくあっさりとした風味なので、味付けして食べるのが◎
- サラダに入れる
- パスタに混ぜる
- パンにのせて焼く
など…
小さめサイズなので、色んな料理に簡単に使えます。


私のオススメは【ミニトマトとモッツァレラのカプレーゼ】
オリーブオイル、塩、ブラックペッパー、バジルをかけるだけのお手軽おつまみです♪
⑥シーアスパラガス
現在価格:698円(税込)
容量:300g
「シーアスパラガス」というものをコストコで初めて知りました。
小さなアスパラガスのような野菜で、海辺で生育しているそう。
ミネラルなどの栄養価も高いです。
海水を吸って育つため、味は結構しょっぱい。
軽く水洗いして生で食べるか、茹でて食べましょう。
塩味を活かして多くの料理に使えるため、うしまる家ではいつも購入しています。
味付けいらず(または控えめ)で使えるのでとても便利♪
パスタ、卵焼き、炒め物…
一番のお気に入りは、【シーアスパラガス入りサラダ】
- グリーンサラダにシーアスパラガスを混ぜる
- クルミをのせる
- オリーブオイルをかける



これで完成!
かんたんで美味しいです♪
シーアスパラガスは少なめでも、しっかり塩味がしますよ。
コストコ商品おすすめ ~冷蔵・冷凍食品編~
お次は便利な冷蔵・冷凍食品でーす(^O^)
⑦かねふく 無着色 辛子明太ばらこ


現在価格:1,498円(税込)
容量:30g×20本
冷凍食品
個包装の冷凍めんたいこ。
めんたいこを買ってもなかなか使いきれず、ためらっていたところ、この【辛子明太ばらこ】に出会いました!
小分けになっていて、必要なときに必要な分だけ使えるのでとても便利。
コストコには冷蔵の辛子明太子も売っていますが、こちらのほうがコスパもよく、冷凍保存で日持ちもするので重宝しています♪
賞味期限は購入から半年ほどでした。


このように、1本30gのスティック型になっています。
めんたいこを皮から取り出す手間がなく、手も汚れないので、使い勝手が最高です。
⑧ポークソーセージリンクス
現在価格:928円(税込)
容量:680g
冷蔵食品
商品箱には「ローズパッキング 皮なしソーセージ」と記載がありました。
よく見るソーセージより、かなり肉肉しい見た目です。
ソーセージというよりは、まるで「肉汁たっぷりのハンバーグ」
トースターやフライパンで焼いて食べると、じゅわ~っと肉汁が出てきます。



感動するほどジューシー!
スパイシーで味が濃いため、炒め物などに加えても美味しい◎
ウインナーくらいの大きさなので、朝ごはんやお弁当の一品にもちょうどいいですよ♪
⑨モッツァレラスティック
現在価格:1,638円(税込)
容量:1.2kg
冷凍食品
揚げたチーズスティックを冷凍してあるのが、この【モッツアレラスティック】
塩味が効いておりとても美味しいです。
衣にはパセリとニンニクが入っていますが、パセリの風味はほとんど分かりません。
トースターで焼いて食べると、パッケージ写真のようにチーズが「びょーん」と伸びます。
なかなかけっこう伸びます。(楽しい!)
屋台で人気の【チーズハットグ】のミニ版、って感じ。



焼き立てを食べるのが最高ですよ♪
1本あたりの大きさは6センチくらい。
こちらも、お弁当にオススメの一品です!
コストコ商品おすすめ ~飲み物編~



続いては飲み物編!
⑩北海道サロベツ 成分無調整 特選牛乳
現在価格:410円(税込)
容量:1000ml×2本
2本セットで売られているパック牛乳。
同メーカーの低脂肪乳も販売されています。
価格はスーパーで買う牛乳と変わらないのですが、「プレミアムミルク」の名のとおり、濃厚でプレミアムな味わい。
コクと甘みがあって、普段購入する牛乳より断然美味しいです!
⑪KIRKLAND オーガニックレモネード
現在価格:998円(税込)
容量:2840ml×2本
カークランド(コストコ自社ブランド)のレモネード。
3リットル弱が2本で1,000円、恐ろしいコスパです(笑)
大容量なのでパーティーにも便利。
甘すぎずちょうどよい酸味で、後味に少しだけ苦みが出ます。(私はこの苦みも好きです)
アイスでもホットでも美味しいので、年中楽しめます。
味が濃いめなので、炭酸割りやお酒割りにして飲むのもいいですよ♪
⑫KIRKLAND ゴールデンマルガリータ ワインカクテル


現在価格:1,148円(税込)
容量:1.5L
引き続き、カークランドブランドのワインカクテル。
こちらもかなりの大容量です。
グレープフルーツのような味の柑橘系カクテルです。
爽やかな甘みとライムの酸味が美味しくて、いくらでも飲めてしまいます。
ただ、アルコール分12.7%と高いため、飲みすぎ注意…
炭酸水やジュースで割って飲むのがオススメ♪
コストコには他にも、たくさんのワインが売られています。
安いものだと600円~買えるので、普段あまりお酒を飲まない方でも気軽にチャレンジできますよ(^O^)
コストコ商品おすすめ ~デザート編~
お食事のあとはデザートです(^O^)
⑬ミックス&マッチマフィン
現在価格:798円(税込)
数量:6個×2
6個入りの大きなマフィン。
パンコーナーの近くに数種類置いてあり、その中から2種類を選んで購入します。
私が行ったときは、
- チョコチップ
- ブルーベリー
- バナナクランブル
- フレンチトースト
の4種類がありました。
時期によってフレーバーが変わります。



私はチョコチップが一番好きです。
濃厚なチョコがたまらないんですよね~!
中身がギッシリ詰まっているので、切り分けて食べるのがオススメ!
丸ごと1つ食べようとすると、かなりお腹いっぱいになります(笑)
おやつにも朝ごはんの代わりにも♪
少し温めてから食べると、ふわふわになって美味しいですよ。
⑭グリーンシードレスグレープ
現在価格:1,398円(税込)
容量:1.8kg
皮ごと食べられるブドウ【シードレスグレープ】
種がなく、皮も薄いため丸ごと食べられます。
洗ってそのままパクリと食べれちゃうところが大きな魅力です♪
皮ごと食べても渋みがなく、とっても甘いです。
シャキシャキした食感とみずみずしさがたまらない!



あっという間に一房がなくなるので注意です(笑)
他にも、レッドシードレスグレープ、期間限定のブラックシードレスグレープがありますが、こちらが一番シャキシャキしていて美味しいです。
コストコ商品おすすめ ~その他編~
【コストコ商品おすすめ15選】最後の1つは、唯一の日用品です!
⑮ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション
現在価格:1,748円(税込)
容量:600ml×2本 295ml×1本
大容量のボディローション。
有名スキンケアブランド「ヴァセリン」の商品です。
こってりしたクリーム状で、かなり伸びがいいです◎
もちろん、保湿力もバツグン。
ベタベタせず、1日中しっとり肌が続きます。


ボディクリームは「高いわりに量が少ない」ものも多いのですが、これは全身にたっぷり使ってもかなり保つので、コスパがよくてオススメです。



私は大サイズ1本と小サイズ1本で冬を越せました!
コストコには他にも【セタフィル】というメーカーのボディクリームが2種類あります。
セタフィルの乳液状の方はとろっとしているので、こってりしたクリームが苦手な方はこちらもオススメです。
↓セタフィル 乳液状(やわらかめ)
↓セタフィル クリーム状(かため)
期間限定だったかも商品 ~番外編~
通年販売がされておらず【コストコ商品おすすめ15選】には入らなかった、でも「とっても良かった!」と思った商品を紹介します。
ホリデーサブレ
購入時価格:1,698円(税込)
数量:15枚
去年の年末に買った、ジンジャーマンクッキー。
おそらくクリスマス期間限定。
写真だと分かりづらいですが、かなりビッグサイズのクッキーです。
あと、とてもかわいいです(・∀・)
硬いかな?と思いきや、以外にもサクサクと軽い食感。
くどくない甘さで、バターが効いており、止まらない美味しさです。
また今年もクリスマス時期に買えたらいいなぁ。
ココア ダスト トリュフ


購入時価格:780円(税込)
容量:1kg
こちらも年末に購入した、トリュフチョコレート。
先日行った時にはなかったので、季節限定商品かもしれません。
500gの袋が2つ入って800円以下、とんでもないコスパの良さです。
安いトリュフってカチカチな食感のイメージが強かったのですが、こちらは口どけなめらか。
チョコレート専門店のトリュフに引けを取らない、濃厚な味わいです。



感動するほど美味しかった!


一粒の大きさは小さめ。ココアパウダーもしっかりついています。
ただ、このトリュフ、1つだけ欠点が…


カロリーがとんでもなく高い!
100gあたり600kcalなので、1箱のカロリーは6,000kcal。



お、恐ろしい…((( ;゚Д゚)))
濃厚なだけあって、やはり高カロリーなようです。
食べすぎ注意ですね(笑)
コストコには他にもおすすめ商品がたくさん!
ここまで15種類(+α)のコストコ商品を紹介してきましたが、本当はまだまだオススメしたいものがあるんです!
プルコギビーフ、マシュマロ入りココア、ケーキなどなど…
とても多くて紹介しきれないので、またの機会にします(^O^)
15選の中で気になるものはありましたか?
コストコに行ったときには、ぜひ手に取ってみてくださいね♪
※当記事に掲載している価格は、購入時のものです。
コメント